久しぶりにおやつを手作り。
時候の和菓子。道明寺
←初めて挑戦で、綺麗に出来た
桜の葉を巻くところは宝宝がお手伝い。意外と強い桜の葉。引っ張っても切れないし、やり直しも出来るし。
満足!! 宝宝は(わざわざ葉っぱを外して)2個も食べ、さらに要求されたー親の食べる分が残ってない。
材料は、道明寺粉・ゆであずき・桜の葉、それだけ。
あとは手順に書いてある通り作ったら出来ちゃった、思ったよりずっと簡単。
丸めて伸ばすときにちょっと熱いのは我慢。
道明寺粉をレンジで5分ほど加熱したところ。
蒸すのは大変そうなので、耐熱容器に道明寺粉100g・お水120cc・砂糖10g程を入れて
レンチン♪ の方法で、ものすごく簡単に出来た。味見して、芯が残ってなければOK
作り方に、「あんこを丸めて」と、あったのを、私は直接伸ばした餅にスプーンですくった
あんこを載せるって方法を取りました、餅で包まず、くるむだけ。そうしたらめっちゃ簡単~
桜の葉の塩漬けを水にさらして塩気を抜いた。
今の時期しか販売していないとのことで、思い切って作ってみたら、簡単だし美味しいし。
餅を丸めるときに手に砂糖水を付けると艶が出るそうで、艶のお蔭か初めてでも見た目も良くできた^^