Celica Blog: Tag: レシピ

パウンドケーキ

「黒豆」を使ったパウンドケーキ。

いままで食わず嫌いしていた黒豆の煮もの。 しかし子供の手前あからさまな好き嫌いも出来ず、このお正月に食べてみてたら・・・・美味しい!しっとりした栗みたい~♪ (ちなみに自分では作れないのでスーパーで買ってきたの。フジッコの「丹波黒」。300円ぐらいするニクイやつ。 ちょっと小さ目の黒豆だと150円ぐらいで買える。切腹してるやつが混じるけどじゅうぶん美味しい。) 以来えらく気に入って普段のおかずに常備している。子供も意外と好きみたいでよく食べるお助け食材のひとつ。

【パウンドケーキの材料(18×8cmのパウンド型)】
バター 50g・・・四つ葉バター
砂糖 60g・・・砂糖切らしてたのでテンサイ糖で代用
卵 2個・・・室温にしておく
薄力粉 100g・・・オーガニックのキタカミ小麦粉 
ベーキングパウダー 小さじ1
具 適量・・・フジッコの黒豆の半分~1パック

手順1. 室温に戻したバターを白っぽくなるまで混ぜる。冷蔵庫から出したてのバターなら電子レンジで10秒ずつ様子を見ながらチン。無塩じゃなくても問題ない。
 2. 砂糖(←画像:今回テンサイ糖で代用したから黄色っぽく写ってる)を混ぜ合わせながら3,4回に分けて加える。
 3. 室温に戻して良く解きほぐした卵を混ぜながら少しずつ加える。混ざりにくいので5,6回には分けたい。
 4. この辺で手が疲れてくるけど頑張って小麦粉とベーキングパウダーを少しずつ加え混ぜる。「ふるいに掛ける」は面倒だから省いた。
 5. 結構しっかり混ぜて混ぜて・・・なめらかになったら黒豆なり何なり具を混ぜる。

6. パウンド型にクッキングシートを敷いて、生地を流し込む
7. 180度のオーブンで30~40分焼く。

完成!

元々上品な甘い味付けの黒豆が、卵風味のシンプルなパウンドケーキによく合う、シンプルだからこそ、良い小麦粉・良いバター・良い卵で作るのがポイント??
冷蔵庫で冷やすと美味しい。 アルコールフリーだから妊娠・授乳中でもOK♪ 今日みたいな雨の日は、家にある材料で作ってみるのいかが?

葛餅

本物の国産葛粉を使った葛餅です。

氷水で冷た~く冷やしていただきます。

↓ 葛餅の超適当な作り方! ↓

使うもの
・鍋(私はくっつきにくいvisionのガラス鍋を使っています)
・ヘラ(シリコン製だとお水で簡単にはがれます)
・ザル
・氷水たっぷり

【葛餅の材料(3人分ぐらい)】
本葛粉 50g・・・オーサワの。一袋の半分。
水 240cc・・・裏面には200ccとあるが、240ぐらいが柔らかめで好み◎
きな粉と黒蜜はお好みで。

←手順1. 葛粉と水を鍋に入れてかき混ぜておく。

2. 木べらなどで混ぜながら弱火にかける。
←3. 全体が透明になって固まってきたら。

4. 鍋にダイレクトに氷水を入れる。
5. 冷やす。

適当な大きさに切り分けて、お好みできな粉・黒蜜を掛けて。

完成。出来立てがつるつるもちもちで美味しい。時間が経つとボソボソしてくるから作りたてを食べてね!

鯵とキスの南蛮漬け

美味しそうな鯵(3枚おろし済み♪)を買ってきて、今日は南蛮漬けに挑戦!
鯵だけじゃ寂しいので、天ぷら用の(これも下処理済♪)キスでも作ってみることに…

←キスの南蛮漬け

鯵でもキスでも、手順も調味料も全く同じで、簡単&美味だったー。どんなお魚でもイケると思う、お刺身が余ったときは特におススメ!

←鯵の南蛮漬け

【鯵とキスの南蛮漬け(3人分ぐらい)】
  • 鯵 2匹分・・・三枚おろし。余ったお刺身でも。
  • キス 6匹・・・・天ぷら用として販売してる下処理済の物。
  • 片栗粉 まんべんなくまぶす・・・衣。
  • 新玉ねぎ 1個・・・・厚めのスライス。新たまじゃなくてもOK。
  • ☆酢 大さじ3
  • ☆みりん 大さじ2
  • ☆しょうゆ 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆塩 ひとつまみ
  • ☆鷹の爪 1本
1. ☆の調味料を軽く混ぜ合わせてレンジでチン。沸騰まで行かない程度に酢を飛ばす。
2. 魚を食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶす。私はビニール袋に入れてシャカシャカ方式。
3. 魚を普通にフライにする。
4. 1の調味液の中に揚がった魚をジュッと入れていく。
5. 冷やす。冷蔵庫で一晩置いても(置いた方が)美味!

野菜(ピーマンや人参)をプラスしても美味しい。野菜は油で先に炒めておく。新たまならこのひと手間が要らない。  冷やすときに蛇腹に切った胡瓜を入れても美味。水が出るから塩かしょうゆ増量で。 これはもうホントに簡単でさっぱりしてて美味しいから夏にオススメ間違いなし。 ちょっとずつレシピ改良していく予定~。

炊飯器で作るチーズケーキ

うちでは手作りケーキと言ったらコレ
炊飯器で簡単チーズケーキです

ネットのあちこちにレシピがあるので、お好みの濃さをいろいろ試してみるのも面白そう。今回は西友のプライベートブランド(グレートバリュー)から出ている安いクリームチーズを使ったレシピです。

レシピ載せますが分量はザックリで出来ちゃうので細かく計量しなくても大丈夫。
後で生クリームを添えるので今回はチョイ残ししました。

【炊飯器チーズケーキ(8人分ぐらい)】
  • クリームチーズ ひと箱 227g・・・グレートバリュー
  • 卵 2個
  • 生クリーム 1パック 200cc(20ccぐらい残した)・・・タカナシの35のやつ
  • 小麦粉 大さじ2
  • 砂糖 60g
  • レモン汁 大さじ1 ポッカレモン

クリームチーズを耐熱容器に入れて電子レンジ500wで2分加熱、柔らかくなったらヘラなどですべての材料と混ぜ合わせる。このときフードプロセッサーなどを使うと本当にあっという間、手でやるとダマがいつまでもつぶれなくてツライです(でもダマが残ってても割と美味しいアクセントになるからそんなに気にしなくても大丈夫と思う)。

材料を炊飯器に流し込んで普通に炊飯スイッチを押す。

←炊飯器に流し込んだ。

炊き上がったら竹串や楊枝を刺して生地がついて来なければ焼き上がり。ついて着ちゃったらもう一回炊飯スイッチを押す。←これを繰り返す。

最近のテフロン加工の内釜の炊飯器を使えば、ひっくり返すだけで型から外せます(お皿とかで受け止めてね)。外れなかったらサイドにちょっとナイフを入れて空気を入れればとれる・・・はず。冷めると焼き上がりより締まります。上の分量だとうちの5合炊き炊飯器では2.5cmぐらいの薄目に仕上がります。
このままでも十分美味しい、余った生クリームやフルーツを添えれば、きちんとデコレーションケーキになっちゃいます。失敗知らずで美味しい!

モズクの天ぷら

最近ご飯のおかずにリピしまくりなのがこちら。
←モズクの天ぷら。

天ぷらというよりはフリット。水は使わず、卵で小麦粉をねっとりさせたぐらいの衣で揚げます。うちでは玉ねぎをたっぷり目にしてます、すっごく甘みが出て、歯応えの変化が楽しめます。 +人参をたっぷり入れてビタミンも摂って、「揚げ物」に対する罪悪感を少しでもまぎらわせてます^^

【モズクの天ぷら(4人分ぐらい)】
  • モズク 100g・・・キッチンばさみなどで5cmぐらいにカット
  • 卵 1個
  • だしの素 大さじ1までいかない程度
  • 小麦粉 80gぐらい(卵と混ざってねっとりするぐらい)
  • 塩 少々
  • 玉ねぎ・にんじん(かき揚げ向きの野菜なら何でも)モズクと同量
モズクは下準備の済んだ300gパックが300円ぐらいでスーパーで手に入ります。そのまま使えるうえ、賞味期限も長くて便利。 いつものおかずにプラスもう1品って時には特におススメ!焼き魚のときとかね。 天つゆ(なければ市販のそばつゆ)か塩で食べると美味しいよ!

<<1234567891011>>