Celica Blog: Monthly: Nov, 2012

五月人形

親からのプレゼント

五月人形の兜飾りが届いた。狭小住宅では扱いに困る大きさ。要らないって言ったのに「そういうわけにいかないでしょう」ということでなんだか大袈裟になっちゃった。
ジジババの気持ちはワカランが、子供が健やかに育ちますように!って部分はたぶんすごく一致してるんだろう。

パウンドケーキ

「黒豆」を使ったパウンドケーキ。

いままで食わず嫌いしていた黒豆の煮もの。 しかし子供の手前あからさまな好き嫌いも出来ず、このお正月に食べてみてたら・・・・美味しい!しっとりした栗みたい~♪ (ちなみに自分では作れないのでスーパーで買ってきたの。フジッコの「丹波黒」。300円ぐらいするニクイやつ。 ちょっと小さ目の黒豆だと150円ぐらいで買える。切腹してるやつが混じるけどじゅうぶん美味しい。) 以来えらく気に入って普段のおかずに常備している。子供も意外と好きみたいでよく食べるお助け食材のひとつ。

【パウンドケーキの材料(18×8cmのパウンド型)】
バター 50g・・・四つ葉バター
砂糖 60g・・・砂糖切らしてたのでテンサイ糖で代用
卵 2個・・・室温にしておく
薄力粉 100g・・・オーガニックのキタカミ小麦粉 
ベーキングパウダー 小さじ1
具 適量・・・フジッコの黒豆の半分~1パック

手順1. 室温に戻したバターを白っぽくなるまで混ぜる。冷蔵庫から出したてのバターなら電子レンジで10秒ずつ様子を見ながらチン。無塩じゃなくても問題ない。
 2. 砂糖(←画像:今回テンサイ糖で代用したから黄色っぽく写ってる)を混ぜ合わせながら3,4回に分けて加える。
 3. 室温に戻して良く解きほぐした卵を混ぜながら少しずつ加える。混ざりにくいので5,6回には分けたい。
 4. この辺で手が疲れてくるけど頑張って小麦粉とベーキングパウダーを少しずつ加え混ぜる。「ふるいに掛ける」は面倒だから省いた。
 5. 結構しっかり混ぜて混ぜて・・・なめらかになったら黒豆なり何なり具を混ぜる。

6. パウンド型にクッキングシートを敷いて、生地を流し込む
7. 180度のオーブンで30~40分焼く。

完成!

元々上品な甘い味付けの黒豆が、卵風味のシンプルなパウンドケーキによく合う、シンプルだからこそ、良い小麦粉・良いバター・良い卵で作るのがポイント??
冷蔵庫で冷やすと美味しい。 アルコールフリーだから妊娠・授乳中でもOK♪ 今日みたいな雨の日は、家にある材料で作ってみるのいかが?

鯵とキスの南蛮漬け その2

4月26日の南蛮漬けをバージョンアップ。

メインの具材に鯵とキスを使うところは同じで、蛇腹キュウリを足してみた! 「もぎりキュウリ」という小さい漬物向きのキュウリが売ってたので、それで蛇腹にチャレンジ、曲がってるからちょっと難しかった、普通のキュウリの方が蛇腹はウマく出来そう。

でも漬けやすいし食卓で絵になるのは「もぎりキュウリ」だな。

←鯵とキスの南蛮漬け (一晩置いた) 完成

レシピ自体にほとんど変更は無しで、相変わらず簡単ですごく美味しいので明日のおかずにいかがですか~? やっぱり一晩寝かせた方が美味しいからね。

牛タンのグヤーシュとブドウパン

国産準強力粉を使ってホームベーカリーで作る食パンの変形バージョン。ぶどうパン。有機栽培レーズン使用。

ホームベーカリーにすべてお任せで、焼きあがったのが画像。ちょっとレーズンが物足りないかな?でも子供が「もっと食べたいー!」って催促するほど美味しくできた。トーストしてバターを塗って食べるのがおススメ。カリッカリの耳が香ばしい。

【ぶどうパン(1斤)】
  • 国産有機小麦粉 準強力粉 175g・・・いつもの金沢大地の。
  • 国産有機小麦粉 全粒粉 50g・・・完全粉って名前で売ってた。
  • ハト麦粉 30g・・・無ければライ麦粉などでも。
  • 砂糖 10g・・・砂糖切らしてるのでテンサイ糖で代用
  • バター 10g
  • 塩 3g
  • ドライイースト 3g
  • 水 180cc
  • オーガニックレーズン 60g・・・NOVAというメーカーのアメリカ産有機レーズン

あんまり美味しくないオーストラリア産の牛タン。しかもスライス。 余っちゃってどうしてくれようかと悩んだ末、グヤーシュにしてみました。

牛タンを炒めて、玉ねぎ・人参も炒めて、水を入れてパプリカパウダーを入れてコトコト煮込む。塩で味付ける。 今回はスライスになった牛タンだけど固いので合計1時間程度煮込んだ。新じゃがはあらかじめ塩ゆでしておいたものを食べる直前に投入してひと煮立ちさせてます。

【牛タンのグヤーシュ(4人前)】
  • 牛タン 200g・・・適当。
  • 新たま 2個ぐらい
  • 新じゃが 6~10個ぐらい
  • 人参 1本ぐらい・・・無くても良いけど栄養的に
  • バター 炒める用
  • 塩 適量
  • パプリカパウダー 適量(大さじ1ぐらい)
  • 水 適量(ひたひた)
  • 赤ワイン 適量(今回実は入れてない)
グヤーシュのすごいところは、パプリカと塩だけですごく深い味になるところ。化学調味料やコンソメキューブは要らない。今回は赤ワイン無しで作って子供のご飯としても出してみた・・・。人参は絶対食べなかった~ ホロホロに煮溶けてて美味しいのに~

端午の節句

端午の節句。子供のお祝いで親族が集まった。

「おめでタイ」ので鯛を用意。趣向を変えて、今回は愛媛県の「ゆら鯛」の塩釜焼き。一番大きいサイズを今朝届けてもらった。1.3kgサイズとのこと。

付属のトンカチで、ヨイショーっと塩釜を割る。 (塩釜は思ったよりシットリしていてパカッと割ると言うより掻き分けていく感じだった)

私が子供のころから良く利用している中華料理屋の個室にて。
鯛の塩釜焼きはここでは作れないので持ち込みを許可してくれた、懐の深いお店。1年に3回ぐらい個室貸切にするから特別サービスしてくれたのかな?とにかくありがたい。

塩釜の中から登場した鯛

思ったより大きい!
食べ切れそうにないので少しずつ取り分けて食べ、残りはみんなで分けっこすることに。

お料理がスタート。前菜盛り合わせ。

連休中でアワビが入荷せず、少し寂しい感じだった。

鯛がかぶった。。でもこの鯛の酒蒸し、すっごく美味しかった!!

 コース料理を残さず食べ終えて、端午の節句のお祝いは無事終了。みんなにお祝いしてもらってポンちゃん幸せ者。しかし主役は宝宝だった気がする。

そうそう、ゆら鯛の塩釜焼きはちょっとしょっぱくて、少しずつ記念で食べるには良いけど、メイン食材には向かないね(ゴメン)。 鯛めしにしたり、アラ汁にしたら美味しいと思う。

1234>>