Celica Blog: Monthly: Nov, 2012

鯛めしと鯛のあら汁

昨日のお祝いで残った鯛を使って、炊飯器で鯛めしを炊きました。

ちょうど頂いた三つ葉があったので、軽く湯がいて一緒にいただきまーす。鯛の身をほぐしながら食べると塩加減がちょうどいい。骨に気を付けてね。

米の一粒一粒が鯛の脂を吸ってふっくらモチモチに炊き上がって・・・美味しい! 魚が好きな人にはたまらんです、これ。

作り方はごくごくカンタン。

これまた頂いたお米を、普通の水加減で。 鯛の身をのせて炊飯スイッチON!
鯛に塩味がかなりシッカリ目についてるので、調味料は入れません。簡単~。

しかし!致命的な欠陥が! 炊飯器に魚の臭いが染み付いてしまうんです・・・かなりキツくて洗っても取れないので、しばらくは普通の白飯を食べるのは難しいかも知れません。対策としては、しばらくは酢飯にしたり寿司太郎的なもので誤魔化すのが簡単かと。2回ほど炊けば臭いは薄くなってきます・・・・

あらかた身をほじった残りの部分つかってアラ汁を作ってみました。

これまた味付けは一切せず。。。焼いた鯛だから下処理もせず。 これまた簡単で美味しい~! 魚が入っているとは気付かずに、子供がたくさんおかわりしてくれたのが嬉しかった。鯛の骨ってすごいんだなぁ。

親子ヨガ

ヨガインストラクターの資格を持ってます。

さらにヨガの理解を深めたい願望はあるものの、子育てが落ち着くまでは無理かなぁ・・・ ただまぁステップアップするならアライアンス200を目標にしたいし、そこまで行かない趣味程度で終わらせるなら今の資格でじゅうぶんだし、という考えで進路に悩んでます。

忙しくてもスーリヤナマスカーラだけは朝一行うようにしていたら、最近は宝宝が私を真似て一緒にポーズを取るように。休みの日は宝宝から「スーしよう!」って誘われることもある。スー?と思って見ているとペタリとウッターナアーサナをやって見せる。 めちゃくちゃ覚えが早くてすでにダウンドッグも上手。つか羨ましいほどのハムストリングスの柔軟性。

予行演習

日付が前後してますが。 先日お琴の練習がありました @日大芸術学部

日芸ったらいつの間にかすべて建て替えられててものすごく近代的な開放的な雰囲気になってました。
この日は「練習」と言っても大先生に見ていただいて、尺八の先生方とも合奏させていただく「≒本番」とも言える貴重な機会。最初で最後の通し稽古って感じ。

自分たちの担当の曲はなんとかうまくいって・・・ ほっ。

しかし・・・ 門下生全員で暗譜で合奏する「飛躍」は、あまりのテンポと迫力に圧倒されて考える暇もなく勝手に指が動く、何かに気を取られたらそれで最後、何が何やら解らなくなってジ・エンドって状態です。(舞台に上がったことのある人には解るでしょう?この感覚)。  
先生に泣きついて、急きょ練習日を一日設けていただくことになりました・・・・・。ああ、先生ゴメンナサイ

ブドウパン

5月4日 ブドウパンのレシピのブドウの量を増やして再挑戦。もちろん出来るだけオーガニック製品で頑張ってます。レーズンの分量だけ80gに替えて。

←平均的にレーズンがたっぷりに仕上がりました。私個人的にはこのぐらいが好きだなぁ。やっぱりトースト+バターが最高に美味しいです。

パウンドケーキ ベーコン&チーズ

5月2日「黒豆」を使ったパウンドケーキのレシピの応用で、朝食として食べるため、具をベーコンとチーズにしてみました。黒豆のところを「ベーコン(一口大に切る)100g程度とチーズ(一口大)10個」に替えるだけ。

砂糖たっぷりの甘いパウンド生地に、ベーコン~?・・・これが意外と合う! 前夜に作っておいて、食べる前に少しレンジで温めるとチーズが溶けて美味し~! 朝はこれと野菜ジュースで簡単に済ませても罪悪感無い。 朝食を作る時間も短縮できるし♪

<<1234>>