Celica Blog: Tag: 双樹庵

お茶のお稽古

茶道のお稽古。

水屋の支度の様子。。。今日の主菓子は日影茶屋のれんこん餅、偶然にも先週お琴の先生に手土産にしたもの。ここで初賞味。つるりとして黒糖の香り豊かな夏らしいひと品。熱いお茶に良く合ってた。
今日は、いつまでも自信が持てない袱紗捌きを今一度復習させてもらって、いい勉強になった1日だった。(しかし今やってみたらば懐中のときにやっぱり袱紗の向きがオカシイ・・・なぜだ)

初釜 2012

先生のご自宅で初釜です。

去年も参りました、ただしお作法すべて忘れてしまって・・・もうお隣さんの見よう見まねです。
きちんと時間を取ってまた先生に教えていただきたいなぁと思いました。

柳の床の間、掛け軸は「曙雲映釣磯」。アワビやエビの飾りと、右端ににお茶杓のケース?入れ物?。これがあるとお茶杓の値段が倍ぐらいに跳ね上がるとは先生談。 拝見して、炭手前。お炉には鳩居堂のお香。火箸の使い方が難しそうだった。香合はカメが上目使いで可愛かった。私、拝見の仕方が解りませんで持ち上げてしまいましたらお隣の方に注意されて赤面です。
先生が点ててくださったお濃茶を頂きました。紙小茶巾(かみこぢゃきん)の代わりに家に余っていた洗浄綿を持っていったら他のお弟子さんに不思議がられました・・・いけなかったかな?

お食事の席。お弁当は湯島半之助の板前弁当。これに美味しいお麩のお吸い物と、手作りのクワイのカレー風味・イカ・菊花大根をいただいた。。越乃寒梅といういい香りのお酒が乾杯に振る舞われましたが私はご酒はいただきませんので隣の美しい女性に飲んでいただいた。。 このあとカルタ取りなどのお楽しみ会があったのに私は子供が心配で早めにお暇しました。。。後ろ髪ひかれた。 勉強することもたくさんだけど、素敵な初釜でした。今年もよろしくおねがいいたします。

初釜

先生のご自宅で初釜でした。

初釜らしい柳の床の間を拝見して、炭手前から始まって、先生がお濃茶を点ててくださって久しぶりにお濃茶頂きました・・・う~ん。濃いね。
お弁当は湯島半之助から。先生が天皇陛下から賜ったと言う有り難い日本酒もふるまわれました、御園というお酒。

紹鴎棚での御点前は初めてで、ほとんど見学。ええ?水差しをそんなところに?なんて思いながら。

残念なのは洋服で行ったことかな。先生の許可も頂いてたし生徒の3割方は洋服だったけど、やっぱり着物で形から入りたかった~
それでも、他の生徒さんと初めてお話したり、とっても楽しい会だった。百人一首では強い方のチームに入っていたおかげで私まで景品いただいちゃったし。

<<23456789101112