Celica Blog: Monthly: Nov, 2014

お花見

殿方たちと上野公園にお花見に行ってきた。

まだソメイヨシノには早過ぎて、チラホラとしか咲いてなかった。
公園の入り口付近のシダレザクラとヤマザクラだけは満開で、明るいピンク色が綺麗だった

期待してるとのお言葉をいただいたので、オシャレして出かけた。

アンティークのモダンな小紋、絹で織、手触り的にお召しなのかも?な気がする。
良く見ると立桶と七宝柄が入っていて、光の加減で大輪の華紋がくっきり出るような現代ではちょっと見かけない柄行。

これに合わせるはずだった桜柄のこれまたお古の帯が、ナント、広げてみたら寸足らずでお太鼓が出来ないという…何たること。
切って他の目的で取ってあったのかな?綴じてあったけど。

桜柄は桜が咲く前にって言うから今日しかないと焦ったのに。
仕方なく、今日は平凡な西陣の紗綾形の地紋に四季の花の名古屋帯。
これは年がら年中出来るから今日は使いたくなかった。せっかくの個性的な着物が、心残りな帯合わせ。
でも、ご一緒した殿方に悉皆屋に出そうかと相談したら「短い帯は半巾扱いで文庫にでもしたら?桜の季節に重なったって負けないわよって気持ちで着たら良いじゃない」って何とも力の抜けたアドバイスをもらった。茶道具のプレゼントまでいただいて帰ってきた。今日も楽しい1日だった。

柔らか物回帰

3月のお茶のお稽古、釣釜。

今まで小紋ばかりだったのを思い切って大島紬を着てみた。
結論:大島はやっぱり堅くてお稽古向きじゃない。
足の捌きが悪くてバサッと開いてしまう格好の悪さ…立ち姿は褒められたけどお茶室では関係ないのよね。
帯合わせ:紅色に白系独鈷柄の博多献上帯
次回のお稽古からはまた小紋に戻る。若い子向きの猩々緋の鮫小紋がタンスに眠ってるんだ。

組紐

組紐の講座に行ってきた。

くみひもって日本の伝統工芸で、身近なものだと帯締めとか和装小物ならみんな持ってると思う。よく「手組み」と書いてある、あれね。
文字通り、手で組んできた。
←丸台という丸い天板に穴が開いた台で、8玉の糸を使って八つ組と言われる(たぶん一番単純な)方法で組んで、最後は携帯ストラップに仕上げた。

いつもお世話になっている殿方にプレゼントするために、紫基調で組んだ。すっごい喜んでもらえて、イヤ、むしろ誤解されて…困った。。。う~む

焼き鳥 笹や

久々に友達と笹や。

酒飲みだから、焼き鳥も進む進む。
中盤に出て来たハツと皮、かな?
半生のプリプリしたハツと、香ばしい皮が…ジュワー。

何食べても美味しいのが解り切ってるからいつもお任せにしてるんで、何が出てきて何を食べたか全然分からないんだ。

←これは解る、つくね。ちょっぴりスパイシーでウマかったー

厚揚げと、鶏わさ。
半生のささみにたっぷりワサビが効いて、うまー。

このほかにも、鶏の全身?合計15本ほど食べて今日は満腹になってしまった、もっと食べたかったな~。
(実は、おみやに一渡り包んでもらったんだ~これを家で食べるのがもう楽しみで仕方ない!!)

焼き鳥にはビール!ってことで、サッポロ白穂乃香ばかり飲んでいた。
満腹に近づいてから、リキュール系に、と思ったら、日本酒ベースの美味しそうな梅酒発見~
カウンターの目の前に置いてあったのに、今頃気付いたよ。
「鳳凰美田」の梅酒。ロック+チェイサーのお水で頂いた。
美味しい、スッキリして飲みやすい…飲み易過ぎる。これは危ないお酒だわ。

「鳳凰美田」のゆず酒。こちらもロックで。
美味しい、けど、梅酒より果実の癖が強くて、こっちの方が食事時には良いかも。
泥酔しなさそうだし。

お土産にいただいた卵、どうやって食べようか考えた結果
卵の味がイチバン判るであろう温泉卵にしてみた。
これと一緒に食べようと、おみやの焼き鳥も温め直したら…ほとんど子供たちに食べられてしまった!シシトウだけは死守した。
幼児が砂肝モリモリ食べるなんて驚いた。
卵美味しかった~他にも色々サービスしてもらって、良いお店と知り合いの友達がいてホントラッキー
毎晩のように芸能人がお忍びで来てるらしくて、今日もどなたかが来てました~内緒!

バースデーケーキ

先日うちで食べたバースデーケーキ。
いつものルクールピューで、予約なしでいきなりお願いしちゃった。
作ってもらえて良かったね。おたんじょうびおめでとう、でした。
でも、ホールだと残しちゃうし冷蔵庫にも入らないから、次回はエリザベスってレクタングルのイチゴショートにしようかと思案中。

<<1234567>>