Celica Blog: Tag: 歌舞伎

初春花形歌舞伎 石川五右衛門

今月の歌舞伎は新橋演舞場、初春花形歌舞伎。

海老蔵の「石川五右衛門」

お正月だけあって、観客の皆さんも綺麗な着物、楽しかった。

↓ネタバレ注意↓


まさか飛ぶとは思いませんでした

十二月大歌舞伎

今月も歌舞伎を観てきた。

演目は通し狂言「雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)」市川海老蔵五役相勤申し候

海老蔵か~と思いつつ、まぁ5役は立派なもんだと思った。
早変わりつーの?アレ、謎解き的な要素があって私は好き。次はどっちから出てくるかしら?これって本人?とか。
愛之助が座席のまわりを練り歩くっていうなかなか楽しい演出もあって、嬉しかった。

玉三郎が振袖着てキラキラの簪つけてて可愛かった。
夫の四十九日なんだって。

吉例顔見世大歌舞伎 初世松本白鸚三十三回忌追善

今月も歌舞伎を観てきた。

演目は「御存鈴ヶ森(ごぞんじすずがもり)」・「歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)」・「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)すし屋」

菊之助が好きだから今月は絶対見たい!って思ってたら、夜の方の菊之助の役どころは前髪の美少年…
昼の部は井伊直弼の奥さん役でちゃんと女形だそうな。調べておくべきだった…。

時蔵と梅枝が親子で演じた義経千本桜は流石に息が合ってて芝居も良くて
いままで気付いてなかったけど梅枝って可愛らしくて良いなって思った。

十月大歌舞伎

今月も歌舞伎を観てきた。

珍しく昼の部で、演目は「新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)野崎村」
・「上 近江のお兼(おうみのおかね)・下 三社祭(さんじゃまつり)」
・「伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)油屋店先・同 奥庭」

獅童は8頭身で華やかだけど、喋ると鬱陶しいし(今回は台詞が無くて良かった)動くと硬いし…

そんな事より七之助、綺麗だった。
あとストーリーも良くて、久しぶりに心に響いてくるような、七之助が綺麗なおかげもあって、彼の悲しい表情って本当にこっちまで悲しくなるような感じね。

秀山祭九月大歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎を観に行ってきた。

夜の部で、演目は「絵本太功記(えほんたいこうき)」・「連獅子(れんじし)」・「曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)」

千之助がなかなか男前になって、松緑は相変わらずのどんぐり眼で物々しい喋り方が鬱陶しくて、染五郎は嫌いじゃないぜ。見るたび色男って思う。
芝雀さんと高麗蔵さんの花魁姿はまぁ…きれい、でした。連れ失笑してたし…
私はやっぱり菊之助が好き!11月の吉例顔見世大歌舞伎は菊之助出るの。絶対観に行きたいわ~

久しぶりにお土産にたい焼きを買ってきた。

どんな理由か知らないけど、今回は空席が目立って(西袖なんかガラガラ)鯛焼きも遅く行っても並んですら居なかった。

競争率が低かったおかげか、今回の席は前から2列目、悪くなかった。

<<12345>>