Celica Blog: Tag: 子供のこと

パスポートセンターへ

10年使ってきたパスポートが、とうとう更新を迎える。

どうせ同じ手続きをするなら、と、子供のパスポートもついでに同時取得することにした。20歳以下なので5年の青いパスポート。12歳以下なので6000円。もし海外に行かなくても記念にはなるかな?

子供の証明写真は写真屋さんに行って私の膝に乗せて私が上体をフレームアウトして撮ってもらった。首さえ座っていればなんとかなりそう。

新宿都庁のパスポートセンターまでベビーカーで子連れで行ったのだけど、後学のために「JR新宿駅から大江戸線都庁前駅に乗り換えて都庁旅券課までバリアフリーで行く方法」を記述してみます。
※後日追記※
あの~実はパスポート受け取りの時、新宿駅西口から都庁まで歩いてみたら完璧にバリアフリーでしかも動く歩道まであって、5分ぐらいで着いちゃったんです・・・大江戸線に乗ること自体が全くの無駄だった訳です・・・だから、ここから先はただ時間と労力を無駄に使って都庁までの道のりを大冒険に仕立て上げたい人だけお役立て下さい。

1.まずは、新宿駅の西口改札から出ます。
2.看板通り大江戸線への最短ルートを進むと階段かエスカレーターしか見当たらないので、ひとつ先まで進んでから右を見ると階段の左側にエレベーターが設置してあります。
3.ここから大江戸線に降りるには階段とエスカレーターしか見当たりませんが、ここから右に進んで「パレット」という商業ビルの(ユニクロ前)エレベーターは大江戸線改札に通じています。←ここトリッキー
4.大江戸線構内では通常のエレベーター使用で乗り場まで下りられます。
5.「都庁前」駅で下車。  大江戸線はホームも車内もすごくうるさいので子供がちょっと不快そうでした。
6.パスポートセンター公式HPではA3出口となっていますが、ここは階段とエスカレーターしかないので、A4エレベーターを使って地上へ出ます。←ここトリッキー
7.地上(外)に出たら右方向へ進むと「→パスポート」の看板がありますので、入って行きます。
8.しばらく進むとエレベーターがぽつんとあって「パスポート・レストラン街」と書いてあるので地下へ下ります。
9.地下へ降りて左に旅券課があります、到着。

階段とエスカレーターを使わずに本当の意味でのバリアフリーでたどり着くのは通常の倍ぐらいの時間が掛かります。方向音痴じゃない人は例の地下道を使って新宿駅から歩いた方が無難かも。受け取りの時は、もしかしたらこっちのルートを使ってみます!

パスポート取得の小さい情報:家族で複数パスポート取得する場合、戸籍謄本1通だけでいいんですって、さらに今年から葉書が不要になった。で、子供の分も取得する場合、申請の時は(お母さんだけとか)代理で可能だけど、受け取りに行く時は子供本人が必要ですって。

出来ごと:駅のエレベーターに向っていたときに後ろに付いたベビーカーで子連れのお母さん、私を無理に追い抜こうとして当然失敗して舌打ちしながらエスカレーターへ。お子さんをベビーカーに乗せたまま・・・。それは彼女の選択だから私は見送ったけど、そんなに急いで何処へ?と思ってたらパスポートセンターで再び見掛けた。私より先に到着したらしく書類を書いていた。私も書き込んで、窓口に出したら彼女は隣の窓口に来た。私が係員に漏れなんかを指摘されながら埋めて、サクッと受領している間、隣のお母さんは今さら証明写真のサイズを聞いたり(書類に糊で貼って提出するはず)子供の名前のヘボン式ローマ字表記が解らず訂正され、自分の使いたいローマ字表記と実際書類に書いた表記が違ってるとかなんとかで・・・私が引換証を受け取ってセンターを出る時、まだ書類を書き直ししてた。・・・子供を危険にさらしてまで急いで来たのにね。

後日、パスポート受け取りに行ってきました。

上にも書いたとおり、新宿駅西口から動く歩道(「歩く歩道」と言い間違えるのは私だけじゃ無いはず)になったトンネルを進むことホンの5分、都庁に到着です。でも最寄には階段しか無いのでちょっと進んで入って行くと←こんなエレベータが先に見えます。授乳スペースなんかもあるんですね。

11月、美しい秋晴れの日。

子供とのんびり過ごしてきました。

ちなみに大人用10年パスポートは更新も新規も同額16,000円でした。あれ?だったら慌てずに予定が立ってから作りに行った方が良かった?

外食

秋の味覚 松茸ー。

いつも行く和食屋さんで、子供と一緒に秋の訪れを祝った。

食べたそうに覗き込んでるけど・・・さすがに生魚はまだ早い。

お食事はお寿司を握ってもらった。

子供に理解のあるお店が増えていて、本当に有り難いことです。

離乳食講習会

そろそろ離乳食が始まるので、講習会に参加してきました。

5ヶ月の赤ちゃん用の離乳食。食事って言うよりまだ液体。

試食をいただいた。

サツマイモとリンゴ・クリーム煮・ササミと野菜など、味付けの塩を加えてないとのことなのに、美味しくってビックリ。レシピ集のようなパンフレットももらってきたので早速始めよう、かな。

おむつかぶれ

Pampersプレミアムケア。

おむつはいつも緑色のパンパースかムーニーを気分次第で選んでます。しかし以前からおむつ売り場の金色のパンパースが気になってました。その名も「プレミアムケア -パンパース史上 最高のおむつ-」 ・・・これは・・・ゴクリ・・・

子供のお尻っぺたが桃みたいに赤く炎症?っぽくなってて「これがおむつかぶれか!」と、健診の時に医者に聞いたら「おむつかぶれ未遂」的な状態らしい。清潔にしてあげて~とのこと。 でもね、私はおむつ交換に関してだけはうるさくて、普段かなりの頻度で替えてるんです、母曰く替え過ぎ。だからそれでもかぶれるなんて赤ちゃんて本当にお肌弱いんだなぁと思う。  で、このたび緑→金パンパースへグレードアップ。 メッシュな感じでなかなか良いです。 隣に偶然うつっちゃったプードルは本件とは全く関係ないです。

トラの紙風船

寅年生まれの子供にと、よくトラ柄製品を頂きます

田舎の駄菓子屋さんで母が買ってきてくれた、トラの紙風船

ベビーベッドのメリーにゴム紐でぶら下げたら、思いのほか大受けで、子供が嬉しそうに引っ張って遊ぶ。

潰れたら吹いて膨らまして、破れたらノリで貼って、再利用。

ちゃんと手に持って、引っ張ったり潰したり、なかなか手先の訓練にも良さそう~と思ってしばらく吊るしておいたら、口元にも持って行くようになって危うく食べそう。 気がついたら可哀想なぐらいクッシャクシャになってました。 トラさん、長い間ありがとう。

<<23456789101112>>