Celica Blog: Tag: 仕事

本当の仕事納め

パパんとこが今日夜間当番てことで、来年からOLするから来られなくなる報告を含めて仕事納め。

明日の朝も診療はあるんだけど来ません。いま訳あって妹の家の掃除やら犬の面倒やら見なきゃいけないので。

やっぱ多いのね(´・ω・`)非常識な患者さん。

連れて行ったほうがいいですか?」なんて知らないよ、自分で判断しなよ。自分の子供でしょ?

夜間って「今朝他の病院に行ったけど病状が悪化した」とか「夕食を食べて嘔吐した」とかそうゆう人を診るものかと思ったら全然違う。

全員そうなんだけど、なんで子供が24時間以上発熱とか嘔吐とかしてるのに様子見てんの? 最悪な親はおとといからとか放置してるし。その割に応急処置しか出来ないとなると「おとといから痛がってるんですよ?!」ってキレたり。

5pmから7pmまで通常の診療して8pmから11pmまで夜間当番なのに7pm過ぎに電話してきて「そこ夜間当番でしょ?今すぐ診てくれないと困る」って何すごんでんの?医者にも食事の時間ぐらいあるでしょ。

そこは点滴打ってくれますか?」とか電話で開口一番何聞いてんの?何目的で医者に来るの?

前も居たけど診察中の医者とのやり取りを無視して受付で「他のお薬が有るので今出してもらったお薬は飲ませなくていいですか?」って人。 医師から指示がありませんでしたか?の問いに「だけど…」って答える。

この発言にいつもはのらりくらりのパパもムっとして「~を予防する為の薬を出すって言ったでしょ?飲ませたくなければ飲ませなくていい」 と…なんで医者が言ったことをわざと無視するんだろ?「だけど」何?

だいたいさ、保険点数って夜10時過ぎると深夜扱いになって高くなるんだよね。 放置に放置を重ねて普段より高いお金払ってかかりつけじゃない遠くのお医者さん行って…ってものすごい馬鹿げてるじゃない?

子供が急に熱を」って人が今まで居なかったことを考えると、夜間当番の必要性が甚だ疑問。

仕事納め

新宿ヒルトン。打ち合わせ。

今年の仕事はこれにて完了。つか来年からどうやら客先に出てOLらしきこと再開しなきゃいけなくなった(´・ω・`)

めちゃくちゃな条件出したのに通っちゃったし(´・ω・`)

憂鬱(´・ω・`)

○○大好き人間

このホムペの更新について社内の人に相談、英語バージョンをつけたいとか旅行の章だけ独自にしたいとか。 今の設計だと一筋縄にいかなそうなので。

すると「プログラム1本噛ませて、あとはDBで属性持たせましょう」…簡単に言うけどさぁ誰がやるのよ、そんな面倒なこと。 しかも今ってけっこう仕事きてるじゃないですか。「オレ仕事の息抜きにやりますよ」…

えぇぇぇぇ??

大丈夫?熱計る?なにその英語飽きたら数学の勉強する、みたいなの。

いや、だって、仕事じゃないし」…仕事じゃないのにプログラム組んだりDB構築したりなんて…にゃっはははは…あたしなら絶対イヤ!

ほんと他人の好みってわかんないわぁ

盲目的な親

以前も書いたのでどうしようかと思ったんだけどやっぱり我慢ならないので当番医の話をまた書きます

平日普通の診察時間を終えてから、夜間当番の日は20時から23時までまた診察するわけですよ、だいたい月に1度ぐらい。 そんなこんなで電話での問い合わせ、夜9時の出来事です。

3歳の娘が昨日の朝から~症状~で痛いって言ってるんですよ、そちらで診てもらえます?」…はい、診察しますよ。

もし処置できない時って他の病院紹介になるんですか?」…はい、そうなりますね。

でも、遠いから行くのが大変なんですよ、2度手間になるから面倒なんです。診てもらえるか確実ですか?

…はぁ。診察は、しますよ。

先生に電話代わってください、直接聞きたいから」…電話で先生から診断につながる指示を出すことは出来かねます。 でしたら○○病院が今日の深夜の担当ですからそちらに行かれてはいかがですか?

じゃ、そちらは専門医じゃないってことですよね?(語気カナリ強め)」…内科・小児科ですが? (今あなたが見ているであろう市民報に書いてある通り。そして小児科だからこその当番医ですが?しかも診察を受ける前から専門かどうかなんて誰に解るんですかw?) 電話では何もお答えできません。

じゃあいいです」がちゃん。

娘さん、昨日の朝から痛かったのに馬鹿なお母さんのおかげで既に約36時間痛いっぱなしですね^^

見知らぬ医者の受付に食って掛かる面倒は厭わないのに痛がる娘は放置ですか。そうですか

昨日も今日も平日ですよ?いくらでも昼間に専門医とやらに行けたでしょうに。ねえ?

先生がぼそっと一言…ああゆう親が後で「責任取れ」って騒ぐんだ

大変なお仕事ですね、医者って。

現在のお仕事

本業を離れて4ヶ月。そろそろ今の仕事に慣れてきて、いろんな場面に出くわすようになってきた。

国家試験に合格してからの職業は普通の商売とはお客さんとの関係が違うと思う、商品が知識や法や経験etc.て言う目に見えないものだったりするのもそのせいかな。

そんな特殊な商売が、もっと特殊になるのが対飛び込みのお客さん。

医者の場合、休日・夜間診療の当番の日。

たぶんね、たぶん、こんな日に診察を受けに来る患者さんの一部は「好きでこの病院に来た訳じゃない」とでも思っているんだろうね。 小児科だから、母親が医者と患者の間にいるんだけども、これで人の親なんだ…と呆れるような人が実在するんだよ、苦笑いするしかないよ。

午前9時から午後5時まで、正午から1時間は休憩。を掲げて当番にあたってたんだけど。それを念頭において、以下呆れる親の例

午後2時ごろの電話「午前診てもらった○○ですけど、子供がもう大丈夫そうなんでお薬飲ませなくてもいいですか?」…えーっとそれはどうしてですか? 「様子見てたら大丈夫そうなんです」…はあ。先生に確認しますのでお待ちください。(確認。医者はぶっきらぼうに回答)

おい、親、おまえ医者ですか?

午後4時過ぎてからの電話「何時までですか?」…診察時間を答える「子供がほにゃらら(症状を電話で詳しく言う)なんです、時間過ぎたら診てもらえないんですか?」 …診察の時間が5時までだと繰り返す「でも、子供が痛いって言ってるんです、名前言いますから行ったら診てもらえるように出来ませんか?」…遅くても5時15分前には来て頂きたい旨を伝える「△△と言います、お願いします」電話が切れる。

症状は皮膚の炎症のようなもので、それって「今」いきなり出たものではない。すでに診察始まって7時間経過。

今まで何してたんだ?親。

あたしの呆れ顔に医者は、よくあることだ、なんで今まで来なかった?の問いに常に親は「様子見てた」って答えるんだそうだ。 「それで子供の病気が良くなる訳ないだろう」とこぼしてました。

世間にはいろんな人が居るけど、子供の病気に言い訳って出来ないと思う。こんな常識を外れたとしか思えない人が人の親。

なかには当然すごく出来た人もいて、9時ちょうどに来て心配そうに指示を仰いでいる親御さんなんか本当は本来の姿なんだろうけど、 逆に感心しちゃったし、こちらの態度も自然と穏やかになっちゃうよ。

自分が親になったとき、気をつけよう。と

<<123>>